【干し柿(丸ごと)】

材 料
・枝つき柿(適量)
・ひも
・アルコールスプレー(パストリーゼ77オススメ)
・調理道具

作り方

1.枝をつけたまま柿の皮を剥きます(数が多い時は皮むき器が便利です)
2.ひものそれぞれの端を柿の枝にしばります(カタ結びでOK)
3.沸騰したお湯に10秒ほどくぐらせます。もしくはアルコールスプレーをかけてもOK
4.洗濯竿などにかけます
5.10日から2週間でできあがります。時々アルコールスプレーをかけるとカビ防止になります

時々味見をして渋が抜けていれば出来上がります。水分が多いシットリタイプの時は冷凍保存にて、カチカチの硬めに干したものは常温保存できます
3.の行程はカビをつけさせないためです。白く浮かんできたものはカビではなく糖分ですので気にしないで大丈夫です
剥いた皮を乾燥させるとおやつになりますし、旨味成分がありますので鍋などの隠し味にも使えます
洗濯ばさみを使うことでも代用できます。最初はひとつにつき2つつかうと重さに耐えられます(途中からひとつに1個で大丈夫です)

  

【さわし柿(丸ごと】

材 料
・柿(適量)
・焼酎orホワイトリカー アルコール度数35度以上 47度がベストです(風来ではしぶぬき専科というものを使っています)
・アルコールスプレー(パストリーゼ77オススメ)
・ジップロック、調理道具

作り方

1.枝がついていた場合は枝を落とします
2.ホワイトリカーにヘタの方を浸します(5秒ぐらいでOK)
3.厚手のビニール袋(ジップロックオススメ)の中に入れアルコールスプレーをかるくかけて封をします
4.1週間ほど常温においておくとできあがりです
5.冷蔵庫に入れてもしばらくもちます。やわらかくなってきたら皮つきのまま冷凍保存してください

日本柿でのさわし柿オススメです。風来の柿は自然農法で育てていますので皮ごともいいかと思います
冷凍させると極上のデザートに。冷凍したものを流水あてながら両手で包み込むように剥くとツルンと剥けます。櫛切りでお楽しみください

  

【干し柿(スライス)】

材 料
・皮つき柿(適量)
・割りばし
・アルコールスプレー(パストリーゼ77オススメ)
・洗濯ばさみ
・調理道具

作り方

1.ヘタの部分を落とし柿を5㎜ほどにスライスしてください(皮ごとで大丈夫です)
2.割りばしで刺します(割りばしは割らないで使用ください)
3.適度に隙間をあけます
4.洗濯竿などにかけます
5.アルコールスプレーをします
6.3日ほどでしっとりタイプ、5日ほどでカチカチタイプのできあがり

時々味見をして渋が抜けていれば出来上がります。水分が多いしっとりタイプの時は冷凍保存にて、カチカチの硬めに干したものは常温保存できます
皮もきにならないのでぜひ皮ごとお使いください。皮には高い栄養素があり、また甘みもつよくなります
短い期間で出来るので丸ごとタイプと併用してお作りください
クリームチーズにも合います

 

【さわし柿(スライス)】

材 料
・皮つき柿(適量)
・割りばし
・アルコールスプレー(パストリーゼ77オススメ)
・厚手のビニール袋かジップロック
・調理道具

作り方

1.ヘタの部分を落とし柿を5㎜ほどにスライスしてください(皮ごとで大丈夫です)
2.割りばしで刺します(割りばしは割らないで使用ください)
3.適度に隙間をあけます
4.厚手のビニール袋に入れアルコールスプレーをします
5.水分、エキスが下に溜まりますので1日1回上下を逆転させてください
6.3日ほどできあがり

できあがってものはそのままビニール袋ごと冷凍保存にて。食べる時は自然解凍(5分ほどでOK)
短い期間で出来るので丸ごとタイプと併用してお作りください
最高のスイーツをぜひ

 

【風来の自然栽培 日本柿(種なし)】

風来では自然栽培(無農薬・無肥料)で日本柿という干し柿、さわし柿に最適な柿を栽培しています
産直ECポケットマルシェにて数量限定で販売中(説明書・アドバイス付き)
※なくなり次第終了となります

https://poke-m.com/products/297151