2006年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 この週末も楽しかった~。昨日は奥さん主催で会津の朝倉さんを招いてオリーブオイル料理教室。 朝倉さん、とにかくパワフルで話も面白い。また我が夫婦と気が合うので滞在してもらっている間も笑いがたえない。 朝倉さんはオルチョサニータというオリーブオイルの輸入元でまたオリーブオイルの本当の使い方、おいし…
2006年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 今日も秋らしい一日。早朝から草むしり。雑草のスピードも成長が遅くなってきたかな。 そんなことをしていると、なくしたと思っていた収穫バサミが落ちていた。トラクターから落ちてしまってどうしようかと思っていたところである。 この収穫バサミは縁がある。なくしたと思っても必ず返ってくる。アーミーナイフと…
2006年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 今朝も少し雨の残る朝。ひと雨ごとに涼しくなってきた。野菜の成長も遅くなった。夏にはかご3杯ぐらい捕れていたが今は1杯ぐらい。その代わりゆっくり育った実野菜は味も実もシッカリしてくる。秋茄子、秋きゅうりはまた格別である。 今日は加工場、加工場の裏、畑の整理、掃除。次の日曜に風来で料理教室をするので…
2006年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 今朝まで雨の残る日。久しぶりの休養かと思ったが昼にはやんだ。雨の間のチャンスにと水を汲みに。いつもの観音水。 ところが小雨まじりの昼にもかかわらず水汲み場が行列である。TVか何かで放映されたのかしら?と思えるほどの混み具合。今回はあきらめることに。どうしたんだろう? 午後か畑でチンゲン菜、ほう…
2006年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 この週末は青年塾運動で箱根の芦ノ湖キャンプ村へ。「青年塾は志を学ぶ場」というと少しあやしげな感じがするが、こうやって誇りをもって農家を続けていられるのも青年塾のおかげである。 しがらみのない仲間達の近況報告は活きる意味で参考になる。その帰りに寄ったのが愛知県の岡崎。こちらも青年塾仲間の先輩が開か…
2006年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 今日も涼しい一日。夕方から雨ということで畑の草刈り、草むしりを急ぐ。 ようやく秋・冬野菜の準備も落ち着いてきたかな。これからは管理作業。今まで抜けているところを補っていきます。 草むしりも始めると夢中になります。う~ん思考の時間。夕方から予報どおりの雨。これで野菜たちも生き返ります。 雨上が…
2006年9月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 今日も秋らしい一日。畑仕事もはかどる。先日種を蒔いたかぶ。芽も出て順調だと思ってて今日また確認したところ・・・ ひどい虫食いで壊滅状態である。まあこんなこともあろうかと何箇所にも分けて種を蒔いたのだが・・メインの畑だっただけにショックであった。急遽かぶの種蒔きをすることに。同じ畑だと意味がないの…
2006年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 今日は気持ちのいい日。畑仕事もしやすい秋の一日といった感じ。それでも昼は日差しが強く夏スタイルでの畑仕事。 しかし夕方になると半袖では寒くなってきたのでつなぎに着替え。つなぎの季節になったな~。 キャベツ、セロリ、レタスの定植。これまで細いスープセロリとかは育てていたが、本物?のセロリは初めて…
2006年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 今日は秋らしい一日。晴れていても暑くない。もうすっかり秋だ。 午前中は発送をすませ、ぼかし作り。これで今年ラストのばかし作りだ。この時期は暑すぎないのでうまく発酵が出来そうだ。 午後から畑。大根やかぶ、白菜、キャベツなどの欠株を補植したり、雑草をむしったりする。この手の作業は後回しにしてしまい…
2006年9月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 今日は昨日と比べて気温が10度以上下がった日でした。秋が戻ってきたという感じです。 午前中は雨も降っていたので配達。途中で林農産さんで米ぬかをもらう。ぼかしもあと一回は作らねばならない。 午後から畑。涼しくなったとはいえ、畑にはモンシロチョウが飛び交っている。精神衛生上良くないな~。それでも青…
2006年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事 今日の畑日記 敬老の日で今日はお休み。といってもまあ自営業者には関係ないかな。それでものんびりムード。 昨日の神輿かつぎで肩、するめの食べすぎであごが痛いので休息日に丁度よい。 それにしても台風の影響で暑い、暑い。気温も34度予報。天気はいいけど風も強くとても畑仕事をする気にはなれない。 そこで午前中は発…
2006年9月15日 / 最終更新日時 : 2006年9月15日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今日は秋晴れの一日。それでも台風が近づいているとのこと。明後日は秋祭り。台風の中の神輿かつぎは避けたいところ。 畑仕事をしつつも台風前に野菜の定植はやめた方がいいとの判断から畝作りや欠株のところに改めて種を蒔きなおしたりする。大根、かぶなど成長してきた。 今週は色々あって時の流れがいつもより速…
2006年9月16日 / 最終更新日時 : 2006年9月16日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今日は朝から小雨続き。午前中は娘が秋祭りの一環、太鼓引きに。奥さんが役員ということで牽引メンバーに。 帰ってきて様子を聞いたところ雨は大丈夫だったとのこと。ただ子ども達より保護者の人数が多く、ビデオ撮影等でダラダラしてしまったとのこと。 最近は親世代のマナーがなくなってきたな~。でも今朝の新聞…
2006年9月14日 / 最終更新日時 : 2006年9月14日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 昨日は青年塾運動サマーミーティングin大阪ということで大阪へ。青年塾運動とは普段の生活を志高く実践しようというものです。 北は北海道から南は広島まで奇跡の集結でしで楽しい会でした。損得を超えた濃いメンバーで懇親会も大盛り上がり。おかげで帰りは大阪から夜行の急行列車。家についたのは午前3時。 お…
2006年9月12日 / 最終更新日時 : 2006年9月12日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今日もどんよりした天気。太陽が懐かしいなんて言っていたら奥さんに都合よすぎると言われました。確かに・・ いやいや普段なら9月のこの時期の雨は歓迎なのだが、先週堆肥を入れて起こしたところに溝を入れる前に雨に降られてしまったのである。いつもならすぐにうねを立てるのだが、天候続きで油断してしまった。お…
2006年9月8日 / 最終更新日時 : 2006年9月8日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 昨日までの雨とはうって変わっていい天気。暑さも戻ってきたけどそれでも秋の気配。 まわりの田んぼでは稲刈りが全力で行われている。子どもの頃はかゆい思いをしながら手伝わされたな~。 明日から遅い夏休みということで家族で会津へ。そのため今日は定植&定植。白菜、ブロッコリー、キャベツ。雨でうねも湿って…
2006年9月7日 / 最終更新日時 : 2006年9月7日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今日は朝から雨。雨は心から欲していたけどここまで降るとは・・。最近天気が極端な気がする。 久しぶりの雨に、雨の昼間ってこんなに暗かったかな~と思うほどでした。畑もこのところの天気で排水溝を切ってなかったので雨の中、クワを手にうね間の溝を広げる。父親が雨の中で作業している姿(背中)を見るというのは…
2006年9月6日 / 最終更新日時 : 2006年9月6日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 昨日、今日とコーチプロin町田に参画すべく東京へ。当初はコーチングのスキルをマスターしようという会から、今は人間学まで突入しました。 人間学を学ぶには文字や言葉だけでは出来ない。人間学を学ぶには人と直接会うことが大切という言葉に納得しました。飛行機で飛んでいったかいもありました。 畑も気になっ…
2006年9月4日 / 最終更新日時 : 2006年9月4日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今日はまた暑い一日。この猛暑の中、水もやってないのにブロッコリーが活着していた。生命力に感銘である。 種蒔きもラッシュ。玉ねぎ、大根、かぶ、白菜、辛味大根、ミツバを蒔く。それぞれ楽しみだ。 それにしてもこれだけ蒔くと水遣りに時間がかかる。ゆっくりやると一回1時間ぐらいかかるかな。とにかく芽が出…
2006年9月2日 / 最終更新日時 : 2006年9月2日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 日が暮れるのが早くなった。夕方7時にはもう手元が暗い。9月になってから一気に朝晩が涼しくなった。 夏野菜の勢いも急に衰えてきます。そのままにしておいても少しは穫れるのですが、そうすると秋・冬作に影響が出るので今日は思い切って、福耳、伏見唐辛子、ミニトマト、ミディトマトの蔓まくりをする。 こうや…
2006年9月1日 / 最終更新日時 : 2006年9月1日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今朝も雨が降りそうで降らない空模様。最近毎日のように見ているのがアメダスの地域の降水量が分かるページ。お隣の福井と富山は降っていても降らない。今年はこんなパターンが多い。 午前中は雨が降ると期待しつつ漬物の仕込み。能登イカの塩辛作り。この時期のイカは肝が大きくて濃厚な塩辛が出来る。取れたてのイ…
2006年8月31日 / 最終更新日時 : 2006年8月31日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今日もいい天気。それでも猛暑も終わり。炎天下の畑仕事でもそれほど汗をかかなくなった。 午前中はニンジンの種蒔き。こちら蒔き直しである。砂地で育てるとニンジンは育ちやすいので砂地に蒔いたが、あまりの晴天続きに水持ちの悪い砂地では芽が出にくかったのである。 ニンジン、一発で決まることは少ないな~。…
2006年8月30日 / 最終更新日時 : 2006年8月30日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 恵みの雨が続く。種蒔きのこの時期の雨は貴重。そんなことで気分良く朝の収穫をして発送。 その後、早速種蒔き。ステック春菊、春菊、水菜、ほうれん草、チンゲン菜。まずは芽が出ることを願う。 午後から堆肥撒き。この時期にしておくと後が楽。堆肥を表面施肥しておくとミミズがあがってきていい感じの土になる。…
2006年8月29日 / 最終更新日時 : 2006年8月29日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 明け方雨が降った。まさに恵みの雨。久しぶりに気分がやすらいだ。雨が降ると水遣りが必要なくなる。そして何より昨日種蒔きしたもの、定植したものもこれでOKだ。 まあ朝の収穫で畑を冷静に見ると土に染みていたのは1cm程度。それでも気分は上々だ。 そんな訳?で午後からお休みにして日帰り温泉。のんびりし…
2006年8月28日 / 最終更新日時 : 2006年8月28日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 朝はどんよりとした曇り空。しかし雨は降りそうもない。こうなるとむし暑さも倍増である。それでも今晩は雨の予報。期待しよう。 畑仕事も土作りから種蒔き、苗の定植も同時進行の時期になった。今日は早めのブロッコリー、キャベツの定植。かぶら寿し用のかぶの種蒔き。 このかぶ、なかなか見極めが難しい。あまり…
2006年8月27日 / 最終更新日時 : 2006年8月27日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今日も暑い一日。発送は休みでしたがその分、畑に集中。昨日のオカラのおかげで結果的には作業が進んだ。 これで9月は少し楽になるかな。汗をかきながらフウフウやっていると気持ちに余裕がなくなってくる。 そんな中で和ませてくれるのが畑にいる動物。ヤギはもちろんネコも何匹がすみついている。 ネコとの関…
2006年8月26日 / 最終更新日時 : 2006年8月26日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 久しぶりにあせった日だった。午前中に秋・冬野菜に向けての土作り最終段階でオカラを手に入れようと隣町の美川タンパクさんへ。美川タンパクさんはまさにこだわりの豆腐屋さん。以前色々なところと比べてみたことがあったが発酵の度合いなどオカラも全然違う。 5ケースほどもらおうと思ったらダンプの車ごと引き取っ…
2006年8月25日 / 最終更新日時 : 2006年8月25日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 朝晩がめっきり涼しくなってきた。今日も畑日和り。それにしてもまた雨が降らない。これでは大根やかぶの種を蒔いても芽が出ないな~。 昨日、頼んでおいた小型の管理機が届いた。2馬力ほどの最小モデルであるが細かい作業がはかどりそうだ。 最初エンジンの調子が悪くエンジンがなかなかかからず、かかってもなか…
2006年8月24日 / 最終更新日時 : 2006年8月24日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 今日もいい天気。しかし風も涼しくなってきた。朝から畑。高畑さんのところに堆肥をもらいにいってからじゃがいもの植え付け。 デジマ、農林1号、アンデスレッドを育てる。それぞれ特徴があっておいしい。ただ冬のじゃがいもは収量が少ない。貴重なじゃがいもだ。 午後から大根定植予定地にクズ大豆の溝施肥。春・…
2006年8月22日 / 最終更新日時 : 2006年8月22日 gensankimuchi 今日の出来事 今日の畑日記 朝、思いがけず雨。期待していなかっただけに嬉しい雨。雨上がりの畑を通る風もさわやか。 午前中は久しぶりの配達。秋・冬野菜に備えて色々と買出し。この時期は投資の時期だと思っていてもついつい躊躇してしまう。まあ仕事にかかる費用としては本当に微小なものだと思いますが・・ 色々と衝動買いもした。といっ…