2007年2月1日 / 最終更新日時 : 2007年2月1日 gensankimuchi 今日の出来事 冬本番 朝から雪が降り、少し積もった。いよいよ冬本番?今晩も大雪の予報。 そんな日にぼかし作りをしようとまず米ぬかをもらいに行く。今日は近所の和多農産さん。助かります。 その米ぬかに圧搾絞りの油かすを使い、ぼかし作り。一回に米ぬか16袋分仕込みます。(1袋15kg) あと2回、これで春の準備、いや前…
2007年1月31日 / 最終更新日時 : 2007年1月31日 gensankimuchi 今日の出来事 観測史上初めて 今日で1月が終わり。ついにこの1月は雪は積もりませんでした。何でも観測史上初めてとのこと。確かに暖かくて、あまり農閑期気分を満喫できませんでした。この影響が悪い方に出なければいいのですが。 月末ということでデスクワークを主にする。会計やメルマガ作成などなど。このところパソコンのトラブルもないので…
2007年1月29日 / 最終更新日時 : 2007年1月29日 gensankimuchi 今日の出来事 暖かい、いや暑いぐらい 今日もいい天気。あまりのいい天気で農作業をしていたら暑いくらいで汗をかきました。 この時期に汗をかくとは・・。作業もハウスの中の片付けと思いましたが、外作業に変更。今年は作業が進むな~。 それにしてもここまで雪が降らないと心配なのが虫である。雪が少ない年は害虫が大発生しやすくなる。どうなるかな…
2007年1月28日 / 最終更新日時 : 2007年1月28日 gensankimuchi 今日の出来事 風来おいしい暮らし 今日は一日冷たい雨の日。このまま雪は降りそうにないかな。 そんな中、今日は一日パソコンに向き合う。ホームページの細かいところの手直しあと新たなホームページ作り。 新たなページは「風来のおいしい暮らし」奥さんが主体になってキッチンエイドや料理本を紹介するページ。少しでもお役に立てたらと思う。 …
2007年1月26日 / 最終更新日時 : 2007年1月26日 gensankimuchi 今日の出来事 お出かけ 今日はお出かけDay。午後からお隣は福井へ。アポロシン研究所というところへ。色々と楽しい話を聞けました。 今の科学、特に日本では目に見えるものしか許さない土壌があるので研究がすすまないとのこと。常識を超えて仮説を立てるところに進歩があると聞いて納得。 同じ野菜で、成分は一緒でもあきらかに味や感…
2007年1月25日 / 最終更新日時 : 2007年1月25日 gensankimuchi 今日の出来事 食べ放題の館 今日も小雨まじりの中の収穫。でも冷たく感じないのが不思議なぐらいである。 そんな中、ハウスの中の片付け。支柱やひもなど人工物を取り除く。あとはヤギ母子を入れるときれいにたいらげれくれる。 ヤギにとってはまさに食べ放題の館。まあたまに勢い余ってビニールを破られたり、食べられたりするのは困りものだ…
2007年1月24日 / 最終更新日時 : 2007年1月24日 gensankimuchi 今日の出来事 ぼかし作り日和 今日もぼかし作りの一日。空もどんよりとした曇り時々雨なので丁度よい。ぼかしは発酵肥料なので作り手の気持ちも伝わるのではないかと思ってます。今回はどうかな。 それにしてもこのままだと雪は積もりそうにありません。1月に雪が積もらないのは観測史上初めてとのこと。う~ん怖いな~。 アル・ゴアさんのドキ…
2007年1月23日 / 最終更新日時 : 2007年1月23日 gensankimuchi 今日の出来事 ぼかし作り 今日からぼかし作り。ぼかしとはぼかしたようにゆっくり土に効く肥料からきているとか。 風来では米ぬかを主体に圧搾絞りの油粕とまぜてEM菌で作っている。その時に大活躍なのがいただいたコンクリートミキサー。 以前はすべて手作業でした。一日やるともう筋肉痛でした。ホント感謝です。 それにしてもいつも…
2007年1月22日 / 最終更新日時 : 2007年1月22日 gensankimuchi 今日の出来事 雪でなく雨? 今日は一日雨。それにしても寒のこの時期に雨とは・・・。この分だと今期は雪が積もらなさそう。 この雨の中の収穫というのが一番つらい。雪の方がいいかな。それでも雪の中を掻き分けての収穫は体力を倍使うのでそれもまた考えものですが。 まあこの暖冬のおかげで野菜は元気そのもの。野菜セットのお客さんも増え…
2007年1月20日 / 最終更新日時 : 2007年1月20日 gensankimuchi 今日の出来事 霜のおりた朝 今朝は霜がおりて畑も真っ白。雪の朝とはまた違った張りつめて空気感があります。 午前中は林農産に行き、米ぬかをもらう。畑に撒くぼかし用。いつもは2月に入ってからなのですが、今年は天気がいいので早めに動くことに。 午後から以前地球村でお世話になった方が来訪。会社を退職されて農家になられるための準備…
2007年1月21日 / 最終更新日時 : 2007年1月21日 gensankimuchi 今日の出来事 町内班新年会 昨晩は町の地域、我が大成29班の新年会でした。年に一度の会合ですが、ご近所の方とひざを突き合わせて話す機会もありそうでないので有意義な会です。 まあ参加しはじめた頃は誰が誰だか分からなかったのですが・・。うちの近所も新興住宅ということで家が続々出来ています。そうなると若いお父さん、お母さんが多い…
2007年1月19日 / 最終更新日時 : 2007年1月19日 gensankimuchi 今日の出来事 大寒? 今日は二十四節季のひとつ大寒です。いつもはこの時期、畑に雪がつもり外は吹雪。そんな中、家の中でこたつに入り、畑計画という感じですが、今年はどうも拍子抜け。 それどころかたまに日が差すぐらい。そうなるとジッとしておられず畑仕事。茄子やオクラの片付け。これらも皆ヤギのエサになる。 午後から農業仲間…
2007年1月18日 / 最終更新日時 : 2007年1月18日 gensankimuchi 今日の出来事 38歳 本日は私の誕生日です。38歳になりました。38、37と比べて数字的には座りのいいかな。 38歳か~。子どもの頃38歳というといい大人、いやおっちゃんと思っていた遠い存在の年でした。 そういえばある方が「今、人生は90年。野球に例えると60歳でも7回表、だからまだまだ」とおっしゃってました。そう…
2007年1月17日 / 最終更新日時 : 2007年1月17日 gensankimuchi 今日の出来事 じっくり 今日は一日パソコン仕事。メルマガを作成したり、ホームページを直したり。 ようやく今年もたくあんが出来ました。この冬は大根が育ちすぎてたくあん向けになる大根が少なく、今年も量はすくなめ。難しいところです。 でもその分、いい感じで発酵がすすみ例年以上のおいしさになりました。寒干しのあのパリパリした…
2007年1月16日 / 最終更新日時 : 2007年1月16日 gensankimuchi 今日の出来事 暑いくらい 午前中は配達。いやいやそれにしてもいい天気すぎて怖いくらい。車の中は暑いくらいでした。 この時期はいつも加工場やお店の改造をしています。今年もやろうかなと思ってはいるものの、こう天気がよかったら畑仕事が出来てしまいます。 それでも配達の帰りにホームセンターへ。まさにホームセンターは使えます。自…
2007年1月15日 / 最終更新日時 : 2007年1月15日 gensankimuchi 今日の出来事 漬物漬物 週が明けて一気に年始気分も終わった感じ。今週は漬物の大口注文が立て続けにあるので漬けて、袋詰め、漬けて、袋詰めだ。 でも今日は本当に暖かくて野菜の収穫をしていても汗が出るくらいでした。異常です。こうなると農閑期気分もあったものではありません。 吹雪の中で畑計画。今年は出来るかな。まあ実際吹雪か…
2007年1月13日 / 最終更新日時 : 2007年1月13日 gensankimuchi 今日の出来事 ゆっくりお話 今日は朝から雪まじりの雨。割合的には雨の方が多い。こういった雨が一番冷たい。 そんな中、お米をいただきに番場さんのところへ。風来で扱っているのは番場さんの無農薬コシヒカリのみ このお米、BS農法という農法で育てられていて無農薬というだけでなくパワーを感じるお米。実際、一度食べられた方は5kg買…
2007年1月12日 / 最終更新日時 : 2007年1月12日 gensankimuchi 今日の出来事 かじかむ手 今日も午後から畑仕事。午前中降っていた雨もあがり、畑仕事が出来た。この時期に片付けが出来ると後が楽になりそう。 それでも夕方になると一気に冷えてきます。さすがに手がかじかみます。農家になってから手の皮が厚くなったのか霜焼けにはさすがになりませんが、それでも野菜を洗うときに手を水につけたら一歩手前…
2007年1月10日 / 最終更新日時 : 2007年1月10日 gensankimuchi 今日の出来事 のんびり 今日はのんび~り奥さんと午前中から日帰り温泉へ。おあえつらい向きに天候も悪い。こうでなくては心から休めない。 それにしても大寒近いというのに雪ではなく雨というのも心配になる。収穫するには雪の中の捜索をしなくていいので楽ではありますが、それでもここまで降らないと夏の水不足が心配になってくる。 温…
2007年1月11日 / 最終更新日時 : 2007年1月11日 gensankimuchi 今日の出来事 久しぶりの脱走・畑仕事 さすがに大寒も近くなると寒さも厳しいです。でも天気は1月の北陸とは思えないほどの穏やかさ。 そこで午後から畑。この時期に外で畑仕事できるとは・・。茄子の片付けなどなど。でも久しぶりの畑仕事はやはり気持ちいい。体を動かすのはいいな~。 そんな時にうねの上に足跡発見。どうやらヤギのよう。このところ…
2007年1月9日 / 最終更新日時 : 2007年1月9日 gensankimuchi 今日の出来事 入学準備 今日は奥さんと一緒に配達。主目的は娘の学習机を買うこと。いやいや色々あります。 昔はステンレス製の安っぽいものが主流だったと思ったのに、今は遊びのない木のシッカリしたものが主流。長く使えるというのが今の流れ。マットなどで可愛さを出すよう。 ただその木製の中でもピンからキリまであって悩みました。…
2007年1月8日 / 最終更新日時 : 2007年1月8日 gensankimuchi 今日の出来事 遠い大阪 昨日、今日と青年塾の集まりで大阪に。本来は日帰りの予定でしたが・・。遠い大阪でした。 先ずは行きの電車、手取川の鉄橋が強風のため電車が通れず、ストップ。何度か小康状態になり、電車が来るというアナウンスでホームに並ぶもしばらくするとまた強風状態でストップ。 結局3時間遅れの出発。どうも去年の東北…
2007年1月6日 / 最終更新日時 : 2007年1月6日 gensankimuchi 今日の出来事 爆弾低気圧 久しぶりに雲の広がる一日。それでも放射冷却現象もなく逆にすごしやすい日となった。 しかし大型の低気圧がせまってきているとのこと。ラジオでは爆弾低気圧といっていたが、どんなおそろしい低気圧?反動もすごいのが天気。このところの反動で荒れるかも。 年始もおかげさまで野菜セットの注文がいい感じで入って…
2007年1月3日 / 最終更新日時 : 2007年1月3日 gensankimuchi 今日の出来事 盛りだくさんの三が日 あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年の3ガ日は盛りだくさんでした。大晦日の夜は隣の兄貴の家で兄貴特製手打ち年越しソバを食べて家族で大盛り上がり。あまりの盛り上がりに鐘を聞くこともなく寝てしまいました。 元旦は隣町にある嫁さんの実家でおよばれ。この冬はヤギが一頭し…
2006年12月31日 / 最終更新日時 : 2006年12月31日 gensankimuchi 今日の出来事 よいお年を~ 今日は朝から大掃除。トイレ、机まわり、樽洗い、重し洗いなどなど。いざ始めるとあっちもこっちも目についてきてしまう。 子ども達にも窓拭きを手伝わせる。息子はぬれた雑巾で、おねえちゃんはその後、カラ拭きをする。 午後から温泉に行き、夕方からは隣の兄貴の家で手打ちソバを食べるのが例年の過ごし方。 …
2006年12月30日 / 最終更新日時 : 2006年12月30日 gensankimuchi 今日の出来事 仕事納め? 今日で発送は年内最後。野菜セット、鍋セット、漬物、と準備して発送してから配達。 大掃除や伝票整理などなんやかんやとあるので仕事納めとはいえないがひと段落ついたかな。 あとはこの混雑した時期、荷物が無事届いてくれることを祈るだけだ。さあ明日は思いっきり掃除するぞ~。 大地の味、 冬の無農…
2006年12月29日 / 最終更新日時 : 2006年12月29日 gensankimuchi 今日の出来事 年末の雪 さて恐れていた年末の雪が降った。ただでさえ混雑する宅配便に雪が重なるとさあ大変。雪に慣れた北陸の人間も毎年降り始めは混乱する。 まあ思ったより積もらなかったので大丈夫そうかな。昨年の年末は宅急便やさんが集荷にこれないほどの雪で大変でした。荷物が無事お客様の元へ届いてほしい。 そんな雪を喜んでい…
2006年12月27日 / 最終更新日時 : 2006年12月27日 gensankimuchi 今日の出来事 穏やか、のち荒れ 今日も穏やかな天気。暖かいぐらいでこの時期とは思えない。野菜を洗う水も冷たく感じないほどである。 そんな余裕をもっていると夕方から荒れ始めた。30日には雪とのこと。この時期の雪は輸送が麻痺するので心配だ。 今年最後が多くなってきた。漬物の仕込みもひと段落。この時期になると逆に余裕が出てくる。 …
2006年12月25日 / 最終更新日時 : 2006年12月25日 gensankimuchi 今日の出来事 クリスマス クリスマス気分はとうに終わったという感じ。今日は本番なのに不思議なことだ。これからはまさに年末モード。 この時期になると今年最後が多くなる。今年最後のキムチの下漬け、今年最後のからし茄子の仕込みなどなど。 夏のお盆と違い年を明けると静かになるので、ゴールが見えるのが年末らしい。このまま何もなく…
2006年12月22日 / 最終更新日時 : 2006年12月22日 gensankimuchi 今日の出来事 水汲み さすがに追い込みの時期、この時期は年末に向けて漬物の仕込みが重なるのでなにかとバタバタしている。 それでも畑に出るとやはり気持ちいい。そしてそんな中、なんとか時間を作り、水を汲みに。寒いこの時期の水はまたおいしい。風来では鍋セットに水をつけているが、これもポイントのような気がする。 そして何よ…